春日大社

かすがたいしゃ

住所 〒630-8212 奈良市春日野町160
URL http://www.kasugataisha.or.jp
御祭神  武甕槌命(たけみかづちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
比売神(ひめがみ)
御由緒 1300年程前、日本国の繁栄と国民の幸せを願い、鹿島神宮から武甕槌命を神山御蓋山の山頂浮雲峰に勧請しました。やがて神護景雲2年(768年)、中腹となる今の地に社殿を造営し、香取神宮から経津主命、枚岡神社から天児屋根命・比売神をお招きし、お祀り申しあげたのが当社の始まりです。武甕槌命・経津主命は、建国を支えた大功のある武神、天児屋根命は神事と政治を守り導かれる神様、比売神は天照大御神とも天児屋根命の妃神とも伝えられ、最も尊崇すべき神々として春日皇大神、春日四所明神と称えられてまいりました。当社は、20年ごとに斎行される式年造替により諸社殿の御修繕、御調度の新調、祭祀の厳修が連綿と行なわれ、神々様の御神威があらたまり、日本人の信仰・伝統文化が培われてきました。また全国3000に及ぶ春日の御分社、奉納された3000基の燈籠は、その厚い信仰の広がりを示しています。
年中行事 3月13日 春日祭
12月17日 春日若宮おん祭
主な文化財 国宝 御本殿四棟
国宝 赤糸威大鎧
他国宝・重要文化財約550点
参拝時間 夏期(4月~9月) 6:00~18:00
冬期(10月~3月) 6:30~17:00
アクセス JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バスで春日大社本殿行「春日大社本殿」下車すぐ
または市内循環・外回り循環「春日大社表参道」下車、徒歩10分
パーキング 御朱印 8:00より参拝時間内 結婚式 旧社格 官幣大社
トイレ 祈祷 9:00~16:00 神葬祭 不可 式内社 別
宝物館 有(現在改修工事の為休館中) 出張祭
※Googleマップのピンの位置は住所で表示しているため、境内から若干ずれる場合もございます。ご了承ください。