石上神宮

いそのかみじんぐう

住所 〒632-0014 天理市布留町384
URL http://www.isonokami.jp/
御祭神  布都御魂大神 (ふつのみたまのおおかみ)
布留御魂大神 (ふるのみたまのおおかみ)
布都斯魂大神 (ふつしみたまのおおかみ)
御由緒  石上神宮は日本最古の神社の1つであり、武門の棟梁である物部氏の総氏神を祀り、
健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として古くから篤い崇敬を集めており、「石上社」「布留社」とも呼ばれ、古典には「石上振神宮」「石上坐布都御魂神社」などと記されていた。
 現在ある拝殿は、同宮を崇敬していた第72代白河天皇は平安時代後期に寄進した神嘉殿だちいわれ、国宝に指定されている。また、楼門は鎌倉時代末期に建立されたもので、国の重要文化財に指定されている。
 以前は上層に鐘を吊るしていたが、明治初年の神仏分離令により取り外された。
 正面の木額の「萬古猶新」の文字は、明治・大正期の元老として有名な山縣有朋の筆によるもの。
年中行事 神剣渡御祭 6月30日 午後1時
例祭 10月15日 午前10時
摂社 天神社・七座社 例祭 11月22日 午後5時
鎮魂祭 11月22日 摂社 天神社・七座社 例祭に引続き斎行
玉の緒祭 2月2日 午後5時30分 
主な文化財 拝 殿 [ 国 宝 ]
摂社 出雲建雄神社拝殿
(せっしゃ いずもたけおじんじゃはいでん)[ 国 宝 ]
楼門(ろうもん)[ 重要文化財 ]
七支刀(しちしとう) [ 国 宝 ]
参拝時間 御門内参拝時間 5時~18時(季節により変動あり)
授与所受付時間 9時~17時(季節により変動あり)
アクセス 電車をご利用の方
JR・近鉄天理駅下車 奈良交通バス苣原行き乗車、
「石上神宮前」下車7分、徒歩5分。
お車をご利用の方
名阪国道
「天理東インター」から約5分
西名阪自動車道
「天理インター」から約15分
 
パーキング 御朱印 常時 結婚式 旧社格 官幣大社
トイレ 祈祷 常時 神葬祭 不可 式内社 別 式内社
宝物館 出張祭
※Googleマップのピンの位置は住所で表示しているため、境内から若干ずれる場合もございます。ご了承ください。